函館トヨペット ロゴ
函館トヨペット ロゴ
  • 店舗情報
    店舗情報
    石川店(函館市石川町) | 函館トヨペット
    八雲店(二海郡八雲町) | 函館トヨペット
    木古内店(上磯郡木古内町) | 函館トヨペット
    森店(茅部郡森町) | 函館トヨペット
    湯川店(函館市広野町) | 函館トヨペット
    上磯店(北斗市) | 函館トヨペット
    五稜郭店(函館市梁川町) | 函館トヨペット
    江差店(桧山郡江差町) | 函館トヨペット
    ビーマックス石川店 (函館市石川町)| 函館トヨペット
    萩野(北斗市)テクニカルセンター
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    アクア
    ルーミー
    カローラ スポーツ
    ヤリス
    アルファード
    シエンタ
    ノア
    ハイエース ワゴン
    ヴェルファイア
    ヴォクシー
    カローラ アクシオ
    プリウス
    クラウン
    クラウンクロスオーバー
    クラウンスポーツ
    カローラ
    カローラ フィールダー
    カローラ ツーリング
    カローラクロス
    ハリアー
    ランドクルーザー300
    ランドクルーザー 250
    ランドクルーザー70
    ヤリス クロス
    RAV4
    ライズ
    GR86
    スープラ
    コペン GR SPORT
    GR ヤリス
    GRカローラ
    コースター
    タウンエース トラック
    タウンエース バン
    ダイナ カーゴ
    ダイナ ダンプ
    ハイエース コミューター
    ハイエース バン
    プロボックス
    ジャパンタクシー
    ピクシス エポック
    ピクシス トラック
    ピクシス バン
    C+pod
    C+walk S
    C+walk T
    法人のお客様はこちら 
    スマートカタログ
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    中古車の買い方 | 中古車残価設定型プラン
    クルマの買取
    ロングラン保証 | 中古車情報(U-Car)
  • アフターサービス
    アフターサービス
    車検 | アフターサービス
    定期点検 | アフターサービス
    新車用コーティングメニュー
    アフターメンテナンス
    キズ・へこみ修理
    メンテナンスがセットでお得!スマイルパスポート
    おすすめ商品・情報
  • 採用情報
    採用情報
    先輩社員からのひとこと | 採用情報
    仕事紹介(社員のある一日) | 採用情報
    研修制度 | 採用情報
    新卒者向け採用カレンダー | 採用情報
    募集要項 | 採用情報
    奨学金制度
  • お車ご購入・リース
    お車ご購入・リース
    自分にあった車の買い方
    残価設定型プラン Happy Pay
    残額据置プラン
    法人向けリース
    個人向けリース
  • 企業情報
    企業情報
    会社概要
    社会貢献活動
    CSR基本方針 | 企業情報
    次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画 | 企業情報
    暴力団等反社会的勢力排除宣言 | 企業情報
    金融商品販売の勧誘方針 | 企業情報
  • お問い合わせフォーム
    お問い合わせフォーム
    来店予約
    試乗予約
    お問合わせ
    入庫予約
    新車お見積り
    買取相談
    法人向けカーリースお問合わせ
  • カーライフサービス
    カーライフサービス
    携帯・スマホを購入したい | その他のサービス
    JAFの会員になりたい | その他のサービス
    お得なカードをつくる | その他のサービス
    ポッピィポイント終了のお知らせ
    T-Connect接続にかかる手数料について
  • その他
    その他
    所有権解除
    プライバシーポリシー
    ご利用にあたって
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
    福祉車両(ウェルキャブ)
    助手席回転チルトシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    助手席リフトアップシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    車いす収納装置付車) | 福祉車両(ウェルキャブ)
    サイドリフトアップチルトシート装着車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    車いす仕様車(スロープタイプ) | 福祉車両(ウェルキャブ)
    車いす仕様車(リフトタイプ) | 福祉車両(ウェルキャブ)
    ウェルジョイン | 福祉車両(ウェルキャブ)
    フレンドマチック取付用専用車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  • CSR基本方針
  • 暴力団等反社会的勢力排除宣言
  1. トップページ
  2. 函館トヨペット自動車コラム
  3. トヨタコンパクトカーの歴史!|歴代〜現行モデルを紹介!メリット・魅力も!
記事公開日:2023年10月30日
※本コラムの内容は、投稿日時点で確認した内容に基づいたものになります。現在の価格・内容と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。現在の価格・内容に関しては、スタッフにお尋ねくださるようお願いいたします。

トヨタコンパクトカーの歴史!|歴代〜現行モデルを紹介!メリット・魅力も!

1023_compact_1520_470_a
毎日の買い物やお子様の送迎など、日常使いにピッタリのコンパクトカー。
運転のしやすいサイズや燃費の良さで、幅広い世代から愛されている人気の車種です。

また、日常使いだけでなく、乗り心地や走行・安全性能にも優れているので、遠出のドライブも十分楽しむことができます。

トヨタにも多くのラインアップがある人気のコンパクトカーですが、コンパクトカーの歴史ってご存じでしょうか?

今回の記事では、コンパクトカーの歴史を解説いたします。
初代パブリカの誕生から現在までの歴史や歴代車種、コンパクトカーの魅力やメリット、特徴なども紹介させていただきます。
現在発売されている車種についても詳しく説明しているので、コンパクトカーの購入を検討している方は、ぜひご一読ください。

コンパクトカーの歴史を深く知ることで、あらたな魅力を感じていただければ幸いです。

コンパクトカーの歴史

1023_compact_1520_470_b
1955年に当時の通商産業省は、一定の要件を満たす自動車に対して、国がその製造と販売を支援し、自家用乗用車の所有を推進する「国民車構想」を発表しました。

戦後の経済復興、道路整備が進む中、性能・価格にこだわったファミリーカーを・・・という政府の方針により、各自動車メーカで開発が進みます。
その中で誕生したのが後に「コンパクトカー」と言われる、小型の大衆乗用車です。

「パプリカ」誕生!

c_publica_002_s
国民車構想が提唱される中、トヨタは大衆車研究チームを編成し実用小型車の開発をすすめます。
数多くの試作車を作り、走行テストを重ね、1961年6月に初代「パブリカ」が誕生しました。

車名のパブリカは、110万通近い一般応募の中から決定し、PUBLICとCARの合成語で「国民から愛されるクルマ」という意味です。

軽量でコンパクトな空冷水平対向2気筒エンジン、プロペラシャフトの位置を下げるなど様々な技術や工夫を盛り込み、クラストップレベルの空車重量を実現した「パブリカ」。

大人4人がゆったり乗れ、28馬力のエンジンの走行性能、乗り心地もよく充実した室内装備に広いトランクルームを備えました。
また、勤労者の手が届く低価格(最も安価なモデルは35.9万円)で発売され、当時の為替レートで1ドルが360円であったことから、1,000ドルカーとも言われました。

その後「パブリカ バン」、「パブリカ コンバーチブル」、「パブリカトラック」など、さまざまな派生モデルも誕生し、「パブリカ」は新しいファミリーカーの条件に叶った大衆乗用車となりました。

パプリカから「スターレット」へ!

2代目スターレット
パブリカシリーズの上級版として開発された、若年層向けの「パブリカ スターレット」と「パブリカ」の2車種を統合して、1978年2月「スターレット」が発売されました。

車名は、英語で「小さな星」という意味です。

この時期の世界標準である2ボックス・ハッチバックにならい、3/5ドアの2ボックスハッチバック車となった「スターレット」。
このクラスの潮流である前輪駆動(FF)ではなく後輪駆動(FR)を継続し、「53年(1978年)規制」に適合させた4K-U型の1290ccエンジンを搭載。
操作性の良さや動力性能、さらに低燃費も両立しました。

また、安全性能にもこだわり、信頼性の高さや燃費が優れた経済車として人気を博す一方で、軽量ボディと優れたシャシーバランスの組合せがもたらす活発な走りも魅力でした。

その後、5代目まで続き名実ともにトヨタの小型大衆車となった「スターレット」は、1999年8月の「ヴィッツ」の登場に伴って、約四半世紀にわたった長い歴史の幕を閉じました。

若者から支持!「カローラⅡ」

カローラⅡ
1982年5月に発売したトヨタ初のFF車「ターセル」と「コルサ」の2代目にあたる、初代「カローラⅡ」。
カローラの弟分として発売されました。

初代「ターセル」はカローラ店の扱いから2代目で新設したビスタ店扱いに変更、「コルサ」はトヨペット店で販売、新たにカローラ店で扱う「カローラⅡ」が設定され3姉妹となりました。

ボディバリエーションは、このクラスで主流の3ドアおよび5ドアハッチバックと、3ボックス4ドアセダンの3種とし、「ターセル」と「コルサ」には5ドアハッチバックと4ドアセダン、「カローラⅡ」には3ドアおよび5ドアハッチバックが設定されました。

直線を基調としたシャープな外観、樹脂成型品のボディと一体化したバンパー、異形タイプのヘッドライトを採用したアクティブなスタイル、小型車としてはめずらしいデジタルメーターを備え、当時の若者の絶大な支持を得ました。
4代目のCMソング「カローラⅡに乗って〜♪」という、当時の歌を覚えている方も多いのではないでしょうか?

4気筒SOHC 1.3リッターと1.5リッターのエンジンは縦置き搭載のままとし、安定性や乗り心地の良さも魅力です。
当時の低価格・コンパクト、排気量1.6リッター以下の「ボーイズレーサー」ブームにも乗って、走りを楽しめる小型大衆車として大ヒットしました。

その後5代目まで続いた「カローラⅡ」は、1999年7月に販売終了となりました。

コンパクトの歴史を変えた!「ヴィッツ」

vitz_001_s

「スターレット」の後継車として、1999年1月に発売された「ヴィッツ」。
ドイツ語の「WITZ(才気、機知)」から作った言葉が、車名の由来です。

欧州車でセグメントAに属するコンパクトカーの「ヴィッツ」は、1998年のパリ モーターショーで「ヤリス」の名でデビューし、1999年1月に日本国内で発売されました。

21世紀の世界で通用するミニマムサイズのコンパクトカー像を追求したプラットフォーム、基本コンポーネントのすべてを新開発。
3/5ドアハッチバックボディに、4気筒1リッター(FF)、または1.3リッターエンジン(4WD、8月に追加) を搭載しました。

トランスミッションは5速マニュアルと、4速オートマチック(Super ECT)。
高めの全高による、クラスの標準を超えた広い居住空間やクラストップ水準の安全性、エコ対策を特徴としています。

「ヤリス」の名で、フランス工場でも生産され、日本国内だけでなく、欧州マーケットでも大きなヒットとなった「ヴィッツ」は、2000年に日本メーカーとしては史上2番目となる「ヨーロッパ カー オブ ザ イヤー」を受賞。
さらに、「1999〜2000年 日本カー オブ ザ イヤー」の受賞と併せて、ダブルタイトルを獲得しました。

また、この大ヒットのヴィッツのプラットフォームをベースとして、「イスト」、「ファンカーゴ」、「bB」、「WiLL」、「ポルテ」、「アクア」など、様々なタイプのコンパクトカーが発売されます。

コンパクトカーの市場を変えたと言われる「ヴィッツ」は、4代目で2020年に海外と同じ「ヤリス」の車名となり、フルモデルチェンジを遂げました。

コンパクトカーの魅力

1023_compact_1520_470_c
ここまでは、おおまかではありますが、コンパクトカーの歴史を解説いたしました。

現在も人気のコンパクトカーが、どんなふうに誕生したのか、歴史の中でどのような変化があったのか、ご理解いただけたかと思います。

ここからは、コンパクトカーがなぜ人気があるのか、その魅力を紹介いたします。

魅力① 運転のしやすいサイズ

コンパクトカーの魅力は、名前の通り「コンパクトなサイズ感」です。
コンパクトなので、小回りも利き、取り回しもラクラクおこなえます。
道幅の狭い道路でもスイスイ運転・駐車ができるので、日本の道路事情にもピッタリです。

小回りのしやすさを表す、「最小回転半径」の車種比較を載せておきますので、参考にしてみてください。


 
車種名 最小回転半径
コンパクト ヤリス 4.8m
アクア 4.9m
パッソ 4.6m
ルーミー 4.6m
カローラスポーツ 5.1m
セダン カローラ 5.0m
プリウス 5.3m
SUV ヤリスクロス 5.3m
RAV4 5.5m
ランドクルーザー 5.9m
ミニバン シエンタ 5.0m
ノア 5.5m
アルファード 5.9m
※各車種で最も数値の小さいグレードの最小回転半径です。
 

魅力② 低価格・低燃費

コンパクトカーは、お得な価格設定も魅力と言えます。
グレードによっても異なりますが、100万円台で新車を購入することが可能です。
車を購入する時は、車両本体価格以外にも各種税金や保険料、登録諸費用などが必要なので、低価格は嬉しいポイントです。


 
車種名 北海道地区メーカー希望小売価格(税込)
ヤリス 1,499,700円 ~ 2,573,300円
アクア 2,045,400円 ~ 2,617,800円
パッソ 1,303,600円 ~ 1,936,100円
ルーミー 1,590,700円 ~ 2,124,200円
カローラスポーツ 2,215,400円 ~ 2,920,800円
※北海道地区の価格には寒冷地仕様が含まれます。■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)'22年12月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。■価格はタイヤパンク応急修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。■価格にはオプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要になります。
また、低価格だけではなく、低燃費のコンパクトカー。
近年ガソリン代の高騰もあり、燃費の良さは大きな魅力です。
燃費が向上すると、二酸化炭素の排出も抑えられるので、エコにもつながります。
コンパクトカーはお財布にも、地球にも優しい車と言えるでしょう。


 
車種名(エンジン仕様) 燃料消費率 WLTCモード(国土交通省審査値)
ヤリス
(ガソリン車・ハイブリッド車)
19.2km/L ~ 36.0km/L
アクア
(ハイブリッド車)
29.3km/L ~ 35.8km/L
パッソ
(ガソリン車)
19.0km/L ~ 21.0km/L
ルーミー
(ガソリン車)
16.8km/L ~ 18.4km/L
カローラスポーツ
(ガソリン車・ハイブリッド車)
17.2km/L ~ 30.0km/L
 ●燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。

魅力③ 維持費の安さ

車を選ぶときには、車両価格だけでなく、その後の維持費も考える必要があります。
コンパクトカーは維持費が安いことも魅力です。
車両購入時には、車両本体価格のほか、税金・保険料、販売諸費用が別途かかります。

排気量によって税額が変わる「自動車税種別割(自動車税)や、重量によって税額が変わる「自動車重量税」は、新規登録時のほか車検の際に支払います。
また、燃費性能によって課税率が変わる「環境性能割」は、購入時の取得価格で税額を計算します。

車体が軽く、排気量が少ない、燃費性能に優れ、車両も低価格なコンパクトカーは、税金の面で魅力的な車と言えます。
ほかにも、燃費性能に優れているためガソリン代も安く済むことも、嬉しいポイントです。

詳しい金額等については、見積もり時にスタッフまでご確認ください。

魅力④ 安全性能の高さ

コンパクトカーは、小さなボディサイズということもあり軽自動車と比較されることが多い車です。

近年は、軽自動車の安全性能も向上し安全性能の高い車も増えていますが、やはり重量がありサイズも大きいコンパクトカーのほうが安全面で優れていると言えるでしょう。

トヨタのコンパクトカーは、踏み間違い時サポートブレーキや予防安全機能が充実しています。
各車種・グレードで安全機能が異なりますので、詳しくは各車種ページやカタログをご確認ください。
P函館_2023_10_SEO_ボタン_検討中
取り扱い車種はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_カタログ請求
WEBカタログはこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_試乗予約
試乗予約はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_来店予約
来店予約はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_商談予約
商談予約はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_店舗一覧
店舗一覧はこちら

トヨタのおすすめコンパクトカー

最後に、トヨタのおすすめコンパクトカーを紹介いたします。

「ヤリス」

HYBRID G(2WD)
コンパクトなボディに躍動感のあるデザイン、多彩なボディカラーが魅力の「ヤリス」。
世界トップレベル*1の低燃費と力強い走りを両立し、ドライブを楽しめます。
先進の予防安全パッケージなど、ドライバーのための装備が満載です。



* 1.2022年7月現在。ガソリン乗用車コンパクトクラス。トヨタ自動車(株)調べ。
 
HYBRID G(2WD)
「ヤリス」の
車種情報はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_カタログ請求
WEBカタログはこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_来店予約
来店予約はこちら

「アクア」

Z(2WD)
扱いやすいサイズなのに中は広々、上質な室内空間でロングドライブも快適な「アクア」。
モーターのみでもしっかり走行、最新鋭*2の運転サポートシステムを搭載した本格派ハイブリッドカーです。
ドライバーをサポートする装備や機能も魅力です。



* 2.2021年7月現在。
Z(2WD)
「アクア」の
車種情報はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_カタログ請求
WEBカタログはこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_来店予約
来店予約はこちら

「パッソ」

Photo(左) : MODA“G package”(2WD)
コンパクトなのに視界広々、デザインも価格もかわいい「パッソ」。
取り回しの良さも魅力で、狭い路地や駐車もラクラク、運転がしやすいサイズ感です。
安全装備や快適装備も充実していて、2つのエクステリアや豊富なボディカラーを選べ、女性にも人気があります。
MicrosoftTeams-image (10)
ご相談はお近くの
トヨペット店へ

「ルーミー」

(左)G(2WD)
両側スライドドアの乗降性と、コンパクトなのに居心地抜群な広い室内空間が魅力の「ルーミー」。
高さもあるので室内の移動もしやすく、荷物もたくさん積めます。
小さなお子様がいる方や趣味にも、フレキシブルに使える一台です。
カスタムG-T
「ルーミー」の
車種情報はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_カタログ請求
WEBカタログはこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_来店予約
来店予約はこちら

「カローラ スポーツ」

G“Z”(ハイブリッド車)
高いデザイン性と気持ちのいい走りで、毎日に寄り添う「カローラ スポーツ」。
最新の予防安全パッケージが搭載された、安全性能の高さも魅力です。
スポーティな走行を楽しみながらも、実用性も両立しています。
HYBRID G“Z”
「カローラ スポーツ」の
車種情報はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_カタログ請求
WEBカタログはこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_来店予約
来店予約はこちら
ほかにも、スポーティな走りを楽しめる「GRヤリス」や、人気のSUVにも「ライズ」や「ヤリスクロス」のように、コンパクトSUVと言われる車種もあります。
ファミリーに人気のミニバン「シエンタ」もコンパクトミニバンと呼ばれ、さまざまな車種で、運転のしやすいサイズ感のコンパクトカーは需要があると言えるでしょう。

まとめ「トヨタ・コンパクトカーのことなら函館トヨペット」

函館トヨペットコンパクトカー歴史まとめ
今回の記事は、コンパクトカーの歴史や魅力を詳しく解説させていただきました。

初代パブリカの誕生から現在までの歴史や歴代車種、コンパクトカーの特徴・魅力やメリット、現在発売されている車種のおすすめポイントも紹介いたしました。

魅力がいっぱいのコンパクトカーに、さらに興味を持っていただければ幸いです。


今回紹介したコンパクトカーについてより詳しく知りたい方は、函館トヨペットの「取り扱い車種(コンパクト)」もぜひご覧ください。
気になる車種がございましたら、webから1分程度で簡単に申し込める「カタログ請求」も、。ぜひご利用ください。

また、webから便利な「来店予約」や「商談予約」をご利用いただくと、スムーズにご案内ができるのでおすすめです。

函館市、北斗市、二海郡、上磯郡、茅部郡、檜山郡で「コンパクトカー」のことなら、函館トヨペットまで、どうぞお気軽にご相談ください。
皆さまのご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
P函館_2023_10_SEO_ボタン_検討中
取り扱い車種はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_カタログ請求
WEBカタログはこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_試乗予約
試乗予約はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_来店予約
来店予約はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_商談予約
商談予約はこちら
P函館_2023_04_SEO_アルファード_ボタン_店舗一覧
店舗一覧はこちら

>>参考:トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト「トヨタ自動車75年史」

サイトマップ
  • 店舗情報
  • 石川店(函館市石川町) | 函館トヨペット
  • 八雲店(二海郡八雲町) | 函館トヨペット
  • 木古内店 | 函館トヨペット
  • 森店(茅部郡森町) | 函館トヨペット
  • 湯川店(函館市広野町) | 函館トヨペット
  • 上磯店(北斗市) | 函館トヨペット
  • 五稜郭店(函館市梁川町) | 函館トヨペット
  • 江差店(桧山郡江差町)  | 函館トヨペット
  • ビーマックス石川店(函館市石川町) | 函館トヨペット
  • 萩野テクニカルセンター(北斗市)
  • 取り扱い車種
  • アクア
  • カローラ スポーツ
  • ヤリス
  • ルーミー
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ヴォクシー
  • シエンタ
  • ノア
  • ハイエース ワゴン
  • カローラ
  • カローラ アクシオ
  • クラウン
  • クラウンクロスオーバー
  • クラウンスポーツ
  • プリウス
  • カローラ ツーリング
  • カローラ フィールダー
  • カローラ クロス
  • ハリアー
  • ヤリス クロス
  • ライズ
  • RAV4
  • ランドクルーザー300
  • ランドクルーザー250
  • ランドクルーザー70
  • コペン GR SPORT
  • GR86
  • GRヤリス
  • スープラ
  • GRカローラ
  • ダイナ カーゴ
  • ダイナ ダンプ
  • タウンエース トラック
  • タウンエース バン
  • ハイエース バン
  • プロボックス
  • コースター
  • ジャパンタクシー
  • ハイエース コミューター
  • ピクシス エポック
  • ピクシス トラック
  • ピクシス バン
  • C+walk S
  • C+walk T
  • 法人のお客様はこちら
  • スマートカタログ
  • 中古車情報(U-Car)
  • 中古車の買い方 | 中古車残価設定型プラン
  • クルマの買取
  • ロングラン保証 
  • アフターサービス
  • 車検 
  • 定期点検 
  • 新車用コーティングメニュー
  • アフターメンテナンス
  • キズ・へこみ修理
  • メンテナンスがセットでお得!スマイルパスポート
  • おすすめ商品・情報
  • 自分に合ったクルマの買い方
  • 残価設定型プランHappy Pay
  • 残額据置プラン
  • 企業情報
  • CSR基本方針 
  • 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画 
  • 暴力団等反社会的勢力排除宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 会社概要
  • 社会貢献活動
  • 採用情報
  • 先輩社員からのひとこと
  • 仕事紹介(社員のある一日) 
  • 研修制度 
  • 新卒者向け採用カレンダー | 採用情報
  • 募集要項 
  • 奨学金制度
  • 法人・個人カーリース
  • 法人向けカーリース
  • 個人向けカーリース
  • その他
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
  • その他のサービス
  • 携帯・スマホを購入したい 
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる 
  • ポッピィポイント終了のお知らせ
  • T-Connect接続にかかる手数料について
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
Copyright © 函館トヨペット株式会社 All Rights Reserved. 古物商許可証番号 北海道公安委員会: 第函中古34号