地域貢献活動
第44回トヨペットふれあいグリーンキャンペーン


トヨペットふれあいグリーンキャンペーンとは
本キャンペーンは函館トヨペットとトヨタ自動車が1976年から取り組む環境保全活動です。毎年道南地域の各市町村に苗木を参加者様と一緒に植樹をしています。
今回は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産の正式登録をめざしている大船遺跡において、環境保全活動の一環として地域の関係団体・学校の参加者様と植樹をしました。
今回は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産の正式登録をめざしている大船遺跡において、環境保全活動の一環として地域の関係団体・学校の参加者様と植樹をしました。
主催など
主催: 全国トヨペット株式会社,トヨタ自動車株式会社
協賛:公益社団法人 国土緑化推進機構
協賛:公益社団法人 国土緑化推進機構
日時
令和元年(2019年)7月4日(木)14時00分~14時40分
※関連イベントを除く
※関連イベントを除く
場所
史跡大船遺跡 多目的スペース
主な内容
贈呈式
(1)開会挨拶(函館トヨペット河村社長)
(2)目録贈呈(函館トヨペット河村社長から平井副市長へ)
(3)第44回トヨペットふれあいグリーンキャンペーンによせる「緑の宣言」
(緑の大使 2019準ミス・インターナショナル代表 文元氏)
(4)寄附に対する感謝状贈呈(平井副市長から函館トヨペット河村社長)
(5)お礼のあいさつ(平井副市長)
植樹式
(6)クリノキ 20本のうち,一部を関係者により植樹
・1回目 平井副市長、緑の大使 2019準ミス・インターナショナル代表、河村社長より植樹
・2回目 来賓による植樹
(7)記念写真撮影(関係者全員)
関連イベント
(8)縄文ふれあい体験(大船遺跡・縄文文化交流センター視察)
(1)開会挨拶(函館トヨペット河村社長)
(2)目録贈呈(函館トヨペット河村社長から平井副市長へ)
(3)第44回トヨペットふれあいグリーンキャンペーンによせる「緑の宣言」
(緑の大使 2019準ミス・インターナショナル代表 文元氏)
(4)寄附に対する感謝状贈呈(平井副市長から函館トヨペット河村社長)
(5)お礼のあいさつ(平井副市長)
植樹式
(6)クリノキ 20本のうち,一部を関係者により植樹
・1回目 平井副市長、緑の大使 2019準ミス・インターナショナル代表、河村社長より植樹
・2回目 来賓による植樹
(7)記念写真撮影(関係者全員)
関連イベント
(8)縄文ふれあい体験(大船遺跡・縄文文化交流センター視察)

当日の様子
開会挨拶 他
目録・感謝状贈呈・集合写真
大船遺跡・縄文文化交流センター視察
2019準ミス・インターナショナル代表、植樹

北海道新聞に掲載されました

